こんにちは!
アクセスありがとうございます。
こちらはファストブック記事です。
当記事は…
本から得られる情報と、それによって貴方にどんなメリット(ベネフィット)があるのか
をご紹介しています。
※内容を凝縮してお伝えするので2、3分程度でご覧いただけます。
ちなみに私はビジネス書を中心に月に50冊程読んでいる者です。
◇当記事はこんな方にオススメ!◇
✔︎上司先輩から本を勧められるが忙しくて本を読む時間がない!
✔︎タイトルは惹かれるが実際中身はどうなのか?
✔︎気になっているが仕事(本業、副業)に活かせそうか知りたい
◇当記事から、こんなことがわかります◇
✔︎“本の概要”と“ポイント”
✔︎貴方がこの本を読むと何を得られるか
✔︎得られた情報がどんなシーンで役立ちそうか
など
タイトル:発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
著者:借金玉 氏
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術 [ 借金玉 ] 価格:1,540円 |
本に書かれていること(概要)
✔︎仕事や人間関係から出てくる“生きづらさ”を解消するためのライフハック
✔︎発達障害(特にADHD)の特徴や対処法
✔︎うつ病の体験談
主に発達障害の方が陥りがちな“困り事”とその解消法について、当事者目線で事細かく描かれている。
とはいえ内容的には、発達障害の方に限らず全てのビジネスパーソンが役に立てられる仕事術でもある。
また薬(主に安定剤)のこと、併発した鬱病についても書かれており、専門的な内容も含んでいる。
口語口調で冗談や自虐も交えながら作者自身の大変なエピソードをユーモラスに描かれる箇所も多々ある。
読了後得られるもの・期待できること
✔︎社会(主に会社)で生き抜く為の知恵と考え方
✔︎「ひとまず生きよう」と思える
✔︎薬(安定剤)やお酒との向き合い方
発達障害の方にとって「普通」に働くことの困難さや、なかなかその理解が得られない現実について真摯に書かれている。
そして、そんな現実との向き合い方について、当事者目線から同じ当事者に向けてのエールにもなっている。
また、巻末に精神科医 熊代 亨 氏のフォローコメントが掲載されており、本の情報の信頼性は担保されている。
私見
✔︎私見
世の中に“大人の発達障害”について書かれた本は多数ある中で、これほどまでに実践的なノウハウについて書かれた本は珍しい。
“こんな考え方があるんだ”と思えるというような内容で、当事者だけでなく、全てのビジネスパーソンに届いて欲しい一冊。
読んだ方は、借金玉氏の飾らない姿勢に勇気をもらえるだろう。
まとめ
いかがでしたか?
ライフハックの本は世の中多数ありますが、その中でもこちらは机上の空論ではない数少ない“実践書”です。
是非一度ご覧ください。
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術 [ 借金玉 ] 価格:1,540円 |
こちらの本も併せてどうぞ
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 [ 借金玉 ] 価格:1,650円 |
コメントを残す