突然ですが、あなたは
“意味ないよ。他人に自分の悩みを相談するなんて。”
と思ったことはありますか?
だとすると、きちんと〇〇抜きが出来ていないかもしれません。
私はブログ内で課題解決のプロセスである「話すこと」の【相談】についてご説明してきました。
日本にはなかなか“相談の文化”がなく、悩み事を自分で抱えてしまいがちです。
こちらでは、相談の効果について、深堀していきたいと思います。
※この記事は医師の方のご意見や書かれた書物を参考に、私見を交えながら書かせていただいています
確かに、「上司との人間関係」、「嫁姑問題」など、他人が踏み込めない領域の問題は多々あります。
しかし、相談の目的は「解決すること」ではありません。
あなたの「不安」を取り除くことなのです。
そしてそれは、問題の捉え方・考え方を少し変えることで実現できます。
相談のメリット
相談することで得られる効果を挙げてみます。
①プロのアドバイスによって、精度の高い解決法を知ることができる
②問題が整理されて、解決の糸口に気づける
③言語化されることで、不安が減少する
④ストレス発散、気分転換ができる。
といったところでしょうか。
相談のメリットは、
①にフォーカスされがちですが、実は③や④により、不安やストレスは軽減できます。
①にフォーカスされがちですが、実は③や④により、不安やストレスは軽減できます。
“相談”すること。
人と話をすることに、実は「ガス抜き」の効果があるのです。
このガス抜きを上手に行って、ストレスをコントロールしましょう。
辛い時は一人で抱えずに、少し誰かに話を聞いてもらうだけでも、その前後のストレス量は大きく減少するはずです。
今回は以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメントを残す